茅野レガシー
先祖伝来、今日まで多くの人がかかわり、守り、受け継がれてきた未来に残したい"レガシー"をピックアップし紹介します。
最新動画
-
-
与助尾根遺跡の復元住居建設の歴史を紹介します
すぐに観る
-
昭和20年「尖石石器時代遺跡」が特別史跡に指定されて今年で70周年を迎えます。
すぐに観る
-
市内遺跡から出土した八稜鏡を紹介します
すぐに観る
-
北八ヶ岳に位置する黒曜石産地、麦草峠をご紹介します。
すぐに観る
-
国内で初めて八ヶ岳で発見され、「八ヶ岳」の名を冠する唯一のシダ「ヤツガタケシノブ」を紹介します。
すぐに観る
-
八ヶ岳の北横岳。ダイナミックな地球の営みを感じることができる「坪庭」を紹介します。
すぐに観る
-
特別史跡「尖石石器時代遺跡」に広がる豊かな自然環境、標高1,000m地点にある湧水点を紹介します。
すぐに観る
-
幻の一等星「カノープス」を紹介します。
すぐに観る
-
八ヶ岳山麓の土器に特徴的な「蛇体把手付土器」を紹介します。
すぐに観る
-
「鏝絵(こてえ)」は白壁の蔵に施された漆喰の装飾です。
すぐに観る
-
茅野市宮川高部区には、建築家 藤森照信さんの作品があります。
すぐに観る