チノシノイノチ
八ヶ岳の自然、人、技、歴史が織りなすやさしさと活力あるまち
長野県茅野市は、八ヶ岳連峰を代表する雄大な自然に抱かれて縄文時代以来の長い歴史を歩ん
できました。長い時間(とき)をかけて培われた、「自然との共生」、「人と人とのつながり」、「生きる糧となる産業」、「縄文文化や代々引き継がれてきた伝統」は、私たち茅野市民の誇りであり、財産です。これから先の日本は、そして茅野市は、いまだかつて体験したことのない人口減少・少子高齢社会へ進んで行きます。そういった時代においては、これまで培ってきた誇りや財産を次世代に残しつつ、まちの営みを紡いでいくことが、暮らしやすく、より住み心地のいいまちを形づくっていきます。このような、やさしさと活力が満ち溢れた「まち」を目指しています。
最新動画
-
八ヶ岳蕎麦切りの会は地元茅野市産の蕎麦を使った手打ちにこだわる蕎麦店の会です。
すぐに観る
-
今回のチノシノイノチは"読書の森 読りーむinちの"の皆さんの活動の様子をご紹介します。
すぐに観る
-
生活のためのため池であり、人を惹きつける名所でもある御射鹿池。その場所を守る笹原土地改良区の皆様をご紹介致しま...
すぐに観る
-
かつて縄文文化が栄えた長野県茅野市。私たちが暮らすこの地は、先人の暮らしが積み重なって出来ている。
すぐに観る
-
世界に誇れる山岳リゾートとしての八ヶ岳。赤岳鉱泉・行者小屋 オーナー 柳沢 太貴さんをご紹介致します。
すぐに観る
-
豊かな自然と地域のコミュニティに囲まれた茅野市での移住生活。久村 周一・潤子さんのご家族をご紹介します。
すぐに観る
-
「唯一無二、強いものづくり技術の確立」そんな目標を掲げる株式会社みやまその技術とは人そのものでもある。
すぐに観る